第43回 松本武雄賞入選論文の決定と表彰について | 中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网_中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网
メニュー
ニュース&トピックス
NEWS & TOPICS

2025年03月19日
中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网

第43回 松本武雄賞入選論文の決定と表彰について

第43回 松本武雄賞入選論文ならびに『横浜商大 学生論集』への掲載論文を以下の通り決定しました。
なお、入選論文を執筆した学生については、3月15日(土)に挙行した 令和6年度3月 学位記授与式 で表彰を行いました。

 

【松本武雄賞受賞学生】

入選論文の概要と評価

■学術委員長賞

名前 研究テーマ 概要と評価

中村麻佑子
(醍醐身奈ゼミ)

「新卒教員志望者を増やすために~教職課程の観点から対策を考察する~」 教職課程における志望者減少に着目し、とりわけ新卒教員の減少による教員不足の要因と状況、対策に関して、先行研究から現状課題への分析をデータで検証しつつ考察した点が優れており、高く評価された。筆者自らアンケートを行い、高校生や大学1年生、教員等を網羅した点も独自性が高い論文。

 

■学術委員会賞

名前 研究テーマ 概要と評価

佐野琴美
(佐藤浩之ゼミ)

「自治体の人口動態の違いと関係する政策の現状と課題~持続可能な経済社会のために~」 人口減少により「消滅可能性自治体」が増加する現状に着目し、持続可能な経済社会の要件に関して、都市化のメカニズムおよび先行研究を用いて「人口オーナス」の規模と人口増減の観点から分析した点が優れていると評価された。 政策の現状から課題にまで考察されているところも注目に値する。

 

■特別賞

名前 研究テーマ 概要と評価
齋藤亜海
(竹田育広ゼミ)
「地方管理空港の存在意義~非航空系収入から見る空港の運営~」 地方管理空港の運営に航空業以外の収入がもたらす効果に関して、過去から現状に至る変遷および地域振興につながる考察を行なっている。筆者自らが岡山空港と庄内空港を調査し、詳細なデータ分析を行った点が高評価を得た。
石塚冬華
(竹田育広ゼミ)
「地域の実情に合わせたまちづくり~松本市?呉市?寝屋川市の商店街の実態分析~」 中核市における商店街について、各地域の状況に見合った街づくりがなされているかを考察した。先行研究の考察に加えて、松本市?呉市?寝屋川市の3都市の事例を比較分析し特長を示した点に独自性があり、高く評価された。
大内夢叶
(竹田育広ゼミ)
「修学旅行の需要課題に対する旅行会社の戦略」 昨今修学旅行に不参加の生徒が増加する状況に関して、要因に関してインタビューを行い、また旅行会社と生徒の関係が希薄なことに着目し、分析を行った。旅行会社の戦略に改善を示す独自モデルを提したユニークさが高く評価された。

 

■奨励賞

名前 研究テーマ 概要と評価
下地泰夢
(東本裕子ゼミ)
「廃プラスチック問題の国際的影響と意識変容~日本と東アジアおよび東南アジア諸国における人々の行動の比較研究~」 廃棄されるプラスチックが国際的に及ぼす影響と人々の意識に関して、自らアジアで調査したデータをふまえて分析?考察した点にオリジナリティがあった。

平馬巧斗
(渋瀬雅彦ゼミ)

「デジタル時代におけるインフルエンサーと企業アカウントの戦略的役割~SNSマーケティングにおける影響力と信頼性の比較分析~」 SNSにおいてインフルエンサーが共感性を、企業アカウントが正確性という戦略の分析を、Z世代へのアンケートを通して考察した点に独自性があった。

大河原敬
(醍醐身奈ゼミ)

「日本における体罰の実態~体罰における現状について考察する~」 教育現場で体罰が依然としてみられる状況を様々な資料から考察し、要因から体罰防止への取組に関して、アンケートを用いて分析した点が評価された。

 

■掲載論文

 ?山本真輝(内田学ゼミ) 「特別支援教育とそれに準ずる学校教育の変化」
 ?大石悠斗(内田学ゼミ) 「少子化解決の救世主ではないマッチングアプリの仕組みと本当に必要な行政の施策」
 ?大賀洋人(小島敏明ゼミ) 「Jリーグを考える地域活性におけるスポーツの役割」
 ?後藤グループ(佐藤浩之ゼミ) 「インフレーション下での企業戦略の変化~観光業を例に~」


『横浜商大 学生論集2025』の発行について

入選論文および選外の掲載論文については、各ゼミナールの活動記録、卒業論文(卒業研究)タイトルとともに『横浜商大 学生論集2025』に掲載しました。
なお、『横浜商大 学生論集2025』は、令和6年度3月 学位記授与式にて、卒業生全員に配付しました。

【横浜商大 学生論集2025】


【関連情報】
令和6年度 学位記授与式の様子は→こちら


問い合わせ先
中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网 学術?地域連携課
TEL:045-583-9028  / FAX:045-584-4870
Mail:renkei@shodai.ac.jp
発信部署
中福在线_亿博体育app-下载|平台|官网 IR?情報メディア部 大学広報係
TEL:045-583-9058 / FAX:045-571-3913
pr_office@shodai.ac.jp
お知らせ一覧に戻る